
|
特別講演1 座長:古川福実(和歌山医大)
|
|
アンチエイジング医療としてのDHEA(dehydroepiandrosterone)の可能性 |
|
柳瀬 敏彦 九州大学大学院医学研究院病態制御内科准教授 |
|
 |
特別講演2 座長:板見 智(大阪大) |
|
女性ホルモンの作用機構とホルモン補充療法 |
|
井上 聡 東京大学大学院医学系研究科コカ・コーラ抗加齢医学教授 |
|

|
教育講演 
|
|
皮膚のバイオロジー |
座長:橋本 隆(久留米大) |
1 |
角層を知る |
山西清文(兵庫医大) |
2 |
メラノサイトを知る |
船坂陽子(神戸大) |
|
|
|
3 |
会頭講演  |
座長:伊藤雅章(新潟大) |
|
皮膚附属器を知る |
板見 智(大阪大) |
|
|
|
教育講演 |
座長:古江増隆(九州大) |
1 |
美容医療の問題点と将来展望 |
矢野健二(大阪大・美容医療学) |
|
|
|
ミニレクチャー エキスパートに学ぶ |
座長:川島 真(東京女子医大)
松永佳世子(藤田保健衛生大) |
1 |
美白剤の基礎 |
前田憲寿(東京工科大) |
2 |
トレチノイン外用療法のHow-to |
吉村浩太郎(東京大) |
3 |
ケミカルピーリングのEBM |
山本有紀(和歌山医大) |
4 |
ケミカルピーリングの応用 |
上田説子(上田説子クリニック) |
|
 |
シンポジウム 8月31日(日) 13:35〜15:05 |
|
「混合診療をめぐって」 オーガナイザー 田代博嗣(日本医大) |
|
1.「保険診療と混合診療」 長谷川正志(豊橋創造大学短期大学部) |
|
2.「日本の健康保険制度と混合診療」真野俊樹(多摩大学医療リスクマネジメント研究所) |
|
3.「これからの混合診療を探る」 田代博嗣(日本医大) |
|
4.パネルディスカッション |
|
|
 |
イブニングコンサート 8月30日(土)18:20〜18:50 |
|
安奈 淳(女優・歌手、元宝塚歌劇団花組トップスター)
→ Official Homepage |

|
一般演題 (ポスター発表):討論、ポスター賞あり
|
|
ポスターディスカッション:
8月30日(土)
奇数演題 17:00-17:30
偶数演題 17:30-18:00 |

|
ランチョンセミナー 
|
|
ランチョンセミナー1 座長 座長 高田章好(大阪大・美容医療学)
「Hyaluronic Acid (HA) for Facial Rejuvenation, Refinements and new Trends」 Andre
Hermann(ブラジル) (同時通訳) (Mentor Corporation, PRSS.Japan)
ランチョンセミナー2 座長 座長 伊藤正俊(東邦大)
「抗菌剤からみたニキビ治療:ロキシスロマイシンのメリット」戸倉新樹(産業医大) (サノフィ・アベンティス)
ランチョンセミナー3 座長 大井綱郎(東京医大)
「プラズマ スキン リジュビネーション?4th generation resurfacing?」 河野太郎(東京女子医大)(東洋メディック)
ランチョンセミナー4 座長 古江増隆(九州大)
「炎症後色素沈着について(総論)」古江増隆(九州大)
「リノール酸美白剤の可能性について」瓜生美樹(九州大) (サンスター)
ランチョンセミナー5 座長 宇津木龍一(クリニック宇津木流)、山本有紀(和歌山医大)
「肌のアンチエイジング治療に重要な要素?治すために隠す工夫?」根岸 圭(東京女子医大青山女性医療研究所美容医療科)(資生堂・岩城製薬)
「レーザー治療における患者さまのQOL向上をめざして:治すために隠す工夫の実際?何を使うか、どう使うかの検証」服部 英子(南青山スキンナビクリニック)
ランチョンセミナー6 座長 船坂陽子(神戸大)
「Long term histological evaluation of topical retinyl palmitate (a cosmetic
retinoid) for restoring and maintaining healthy skin and assisting in natural
vitamin D production.」Desmond Fernandes (University of Cape Town)(同時通訳)(プロティア・ジャパン) |
 |
モーニングセミナー  |
|
モーニングセミナー1「美容皮膚科への第一歩:ざ瘡を征服する」 座長 川島 真 (東京女子医大)
「面皰に対する治療とスキンケア」林 伸和(東京女子医大) (ロート)
モーニングセミナー2
 「JetPeel(ジェットピール)3によるSkin Rejuvenation 最新のピーリング法およびノーニドルメソセラピーの臨床経験とそのテクニック?」
※事情により中止となりました |

|
スポンサードシンポジウム 
|
|
スポンサードシンポジウム1 「ヘアバイオロジー」
座長 荒瀬誠治(徳島大)、宮崎孝夫(宮崎クリニック)
「AGAの内科的療法について -AGA診療実態調査から分かったこと-」荒瀬誠治(徳島大)
「自毛植毛の応用とAGAへの適応指針」倉田荘太郎(くらた医院)(万有製薬)
スポンサードシンポジウム2 座長 尾見徳弥(クイーンズスクエアメディカルセンター) 、師井洋一(九州大)
「Qスイッチルビーおよびヤグレーザーを使用したAging Complex Pigmentation(ACP)の治療:低出力Toningと高出力Pointing」 山下理絵(湘南鎌倉)
「美容皮膚科におけるスキンリジュビネーション ? IPL(光)とRF(高周波)を組み合わせた治療の有用性 ?」古村南夫(島根大) (ジェイメック)
スポンサードシンポジウム3 座長 秋田浩孝(藤田保健衛生大)、大日輝記(久留米大)
「コラーゲン注入剤によるシワなどの治療」 征矢野進一(神田美容外科形成外科医院)
「シワ治療ならびにプチ整形における塩酸リドカイン含有ヒアルロン酸使用の実際」 末武信宏(さかえクリニック)(アラガン)
スポンサードシンポジウム4 座長 漆畑 修(東邦大)、乃木田俊辰(新宿南口皮膚科)
「 Xeoの使用経験?ロングパルスNd:YAGレーザーGenesisTMを中心に?」秋田浩孝(藤田保健衛生大)
「タイタンの作用機序の臨床的、組織学的検討:作用発現にコラーゲン変性は必要か?」亀山孝一郎(青山ヒフ科クリニック) (キュテラ)
スポンサードシンポジウム5 座長 山田秀和(近畿大奈良)
「自己白血球含有多血小血漿(W-PRP)によるシワ・タルミ治療」川添 剛(吉川病院) (ジェイヒューイット)
スポンサードシンポジウム6 座長 松永佳世子(藤田保健衛生大)
「最新のエレクトロポレーションのデバイスを使った臨床結果について」 河合敬一 (河合敬一皮膚科医院)
「エレクトロポレーションの美容皮膚科学への応用」 市橋正光(同志社大学エイジング・アンド・フォトエイジングリサーチセンター・サンクリック)(セレーネ) |

|
レーザーセミナー「レーザーの基本と応用」 
|
|
座長 川名誠司(日本医大)、須賀 康(順天堂大浦安)
1.キーノートレクチャー
「美容皮膚科領域におけるレーザー治療の現状と将来の展望」 衣笠哲雄(きぬがさクリニック)
2.スポンサードレクチャー
「シミの治療におけるQスイッチルビーレーザーの有用性」葛西健一郎(葛西形成外科)
3.スポンサードレクチャー
「美容皮膚医療における炭酸ガスレーザーの有用性」吉村浩太郎(東京大)
(スポンサードレクチャー共催:ニーク)
|
 |
参加者と展示企業との交流タイム(チーズ・アンド・ワイン)8月30日(土)17:00-18:20 |

|
会員懇親会・企業展示・ハンズオンセミナー・書籍展示・ドリンクサービス
|