up:6/27

26回 日本美容皮膚科学会総会・学術大会 大会1日目 8月30日(土) 大会2日目日程表→

第1会場 光琳の間(2.3) 第2会場 ロイヤルホール 第3会場 桂の間(2階) ポスター会場 企業展示会場
8:00 開場・登録受付開始
8:30       ポスター掲示 企業展示
9:00 開会の辞    
9:10 教育講演  「皮膚のバイオロジー」 座長 橋本 隆(久留米大) 1.「角層を知る」 山西清文(兵庫医大) 2.「メラノサイトを知る」 船坂陽子(神戸大)    
10:20 ミニレクチャー 「エキスパートに学ぶ」座長 川島 真(東京女子医大)、松永佳世子(藤田保健衛生大) 1.  「美白剤の研究開発の進歩」 前田憲寿(東京工科大応用生物学部) 2. 「トレチノイン外用療法のHow-to」 吉村浩太郎(東京大)  3. 「ケミカルピーリングのEBM」 山本有紀(和歌山医大) 4. 「ケミカルピーリングの応用」 上田説子(上田説子クリニック)    
12:00 ランチョンセミナー1 座長 高田章好(大阪大・美容医療学)「Hyaluronic Acid (HA) for Facial Rejuvenation, Refinements and new Trends」 Andre Hermann(Moinhos de Vento Hospital) (同時通訳) (Mentor Corporation, PRSS.Japan)  ランチョンセミナー2 座長 伊藤正俊(東邦大) 「抗菌剤からみたニキビ治療:ロキシスロマイシンのメリット」戸倉新樹(産業医大) (サノフィ・アベンティス)(掲示ポスター) ランチョンセミナー3 座長 大井綱郎(東京医大)「プラズマ スキン リジュビネーション−4th generation resurfacing−」  河野太郎(東京女子医大)(東洋メディック)
13:00 休憩・ポスター・企業展示閲覧
13:10 教育講演会頭講演  「皮膚のバイオロジー」 座長 伊藤雅章(新潟大) 3. 「皮膚付属器を知る」 板見 智(大阪大)    
13:40 スポンサードシンポジウム1(掲示ポスター) 「ヘアバイオロジー」 座長 荒瀬誠治(徳島大)、宮崎孝夫(宮崎クリニック)
「AGAの内科的療法について -AGA診療実態調査から分かったこと-」荒瀬誠治(徳島大)
「自毛植毛の応用とAGAへの適応指針」倉田荘太郎(くらた医院)(万有製薬)
スポンサードシンポジウム2 座長 尾見徳弥(クイーンズスクエアメディカルセンター) 、師井洋一(九州大) 「Qスイッチルビーおよびヤグレーザーを使用したAging Complex Pigmentation(ACP)の治療:低出力Toningと高出力Pointing」 山下理絵(湘南鎌倉)「美容皮膚科におけるスキンリジュビネーション − IPL(光)とRF(高周波)を組み合わせた治療の有用性 −」古村南夫(島根大) (ジェイメック)  
14:40 レーザーセミナー 「レーザーの基本と応用」座長 川名誠司(日本医大)、須賀 康(順天堂大浦安) 1.キーノートレクチャー 「美容皮膚科領域におけるレーザー治療の現状と将来の展望」 衣笠哲雄(きぬがさクリニック)、2.スポンサードレクチャー「シミの治療におけるQスイッチルビーレーザーの有用性」葛西健一郎(葛西形成外科)、「美容皮膚医療における炭酸ガスレーザーの有用性」吉村浩太郎(東京大)(スポンサードレクチャー共催:ニーク) スポンサードシンポジウム3 座長 秋田浩孝(藤田保健衛生大)、大日輝記(久留米大)「コラーゲン注入剤によるシワなどの治療」 征矢野進一(神田美容外科形成外科医院) 「シワ治療ならびにプチ整形における塩酸リドカイン含有ヒアルロン酸使用の実際」 末武信宏(さかえクリニック)(ALLERGAN)  
16:00 特別講演1 座長 古川福実(和歌山医大)「アンチエイジング医療としてのDHEA(dehydroepiandrosterone)の可能性」柳瀬敏彦(九州大・病態制御内科学)    
17:00     ポスターディスカッション(17:00-17:30奇数演題、17:30-18:00偶数演題) 参加者と展示企業との交流タイム(チーズ・アンド・ワイン)  
18:00         
18:20 イブニングコンサート 安奈 淳(女優・歌手、元宝塚歌劇団花組トップスター)      
19:00 情報交換会(2階 山楽の間)

PDF形式ファイルをご覧になるためには、Adobe Reader(旧:Adobe Acrobat Reader)が必要です。パソコンにインストールされていない方は左のアイコンをクリックしてダウンロードしてください

事務局:大阪大学医学部皮膚・毛髪再生医学(アデランス)寄附講座
〒565-0871 吹田市山田丘2-2, G2
Tel 06-6879-3960  Fax 06-6879-3962
URL:http://www.r-derma.med.osaka-u.ac.jp/
mail:
こちら